「やじろべえ」との出会いは、1月25日 1000名が集う、鹿児島県主催の催しの会場で、すごい感動を覚えたものである。
もともと鹿児島と云う土地柄は郷中教育、示現流で知られる様に、武士道を規範とした藩でもあった。
現在でも警察、自衛隊方面に多くの優秀な人材を輩出しているのは、武士道精神に拠るところは大きいのである。
♪生きて人生 やじろべえ
そう、生きて、生きて、生きて・・・武士道とは世の為、人の為に己を全うし必死に生きることである。
声良し、歌良し、顔良し、そして心良し、「やじろべえ」とは武士道と同じく芯がずれないことである。
日高正人の心のこもったメッセージ(歌)で社会の人々が少しでも、生きる優しい心を取り戻してくれたら幸いである。
63歳の正人よ!そろそろエンジン全開にして生きて行こうぜ!
泣こかい 飛ぼかい 泣こよっか ひっ飛べ!
意気地無しの男になりたくないヨカニセさん 46歳(東京都)
2007.2.20