HISTORY
第2章 1980年〜

■昭和55年8月、10thシングル「めぐり逢わせ」発売。
皆さんは、日高正人と言う歌い手を、いつごろから知っていただろうか?多分この曲から…という人が多いと思う。今でも根強いファンがいる。

■昭和56年6月、11thシングル「涙街二人街」発売。

■昭和56年6月、12thシングル「土俵花」発売。
芝田山親方(元横綱大乃国)の出身でもある、元、魁傑、今の放駒部屋親方の人間性にほだされて、できた曲。

■昭和57年4月、13thシングル「海鳥よ」発売。 

■昭和58年4月、14thシングル「漁火酒場」発売。

■昭和58年11月、日本武道館にてワンマンコンサート
12,000人の大観衆を動員。演歌界では、故 美空ひばりさん、森 進一さん、五木ひろしさんに次いで4人目の快挙。無名のスーパースター日高正人の誕生である。


■昭和59年2月、15thシングル「有馬押太鼓」発売。

■昭和59年4月、16thシングル「春夏秋冬二十年」発売。

■昭和59年9月、日本演歌大賞 特別賞受賞

■昭和60年2月、17thシングル「父子酒」発売。
NHK「あなたのメロディー」より

■昭和61年6月、18thシングル「港町三文オペラ」発売。
作詞:阿久 悠 作曲:大野克夫 
日本レコード大賞作詞賞にノミネードされる。この年、ポニーキャニオンに移籍、住まいも横浜に移る

■昭和62年4月、19thシングル「燃えて候」発売。

■昭和63年5月、20thシングル「横浜物語」発売。

■平成元年5月、この年に、「日高正人ふるさと巡り屋久島ふれあい紀行」がスタート
毎年5月に後援会参加者を中心に平均50名で行く2泊3日の旅。
これまで、小西良太郎さん、岡 千秋さん、など著名人の方々も多く参加して頂いています。(ちなみに小西さんは近年、毎年参加です。)


■平成元年8月、21thシングル「春夏秋冬二十年」発売。

■平成元年10月、歌手生活20周年「日高正人in横浜アリーナ」



第1章 1970年〜
┣第2章 1980年〜
第3章 1990年〜
第4章 2000年〜

(C)2006 MASATO HIDAKA.
All Rights Reserved.


ト[TOP]